top of page

Baiser en quatre saisons     
接吻 -
四季に抱かれて…

2017-       

Pastel sec sur toile 

パステル、 キャンバス

Deux squelettes s'embrassent, cachés sous les plantes de quatre saisons : à gauche le printemps, en haut l'été, à droite l'automne, en bas l'hiver. Les quatre saisons tournent autour de squelettes échangeant discrètement un baiser fougueux...

Évidemment, les squelettes n'ont jamais de langue. J'ai montré ma série de crânes en quatre saisons, à un français, spécialiste d'ancienne littérature japonaise. Il m'a appris l'existence d'histoires étranges au Japon : des crânes ayant gardé leurs langues et qui bavardent…

Cela m'a donné l'idée de montrer les petites langues roses de squelettes qui s'embrassent.

 

Dans le premier, pour la position des squelettes, je me suis inspirée des amoureux de Hasanlu en Iran (800 ans av. J.-C.) trouvés en 1972. Il s'agit de deux hommes morts d'asphyxie. L'homosexualité existe depuis toujours, même chez les animaux. J'aime savoir qu'ils étaient amoureux.

 

​Pour deuxième et troisième, j'ai pris les positions dans deux peintures italiennes de XVe et XVIe siècles.

 

L'un vient d'un couple dans La Fontaine de Jouvence, fresque du château de Monta.

 

L'autre est extrait de La Bataille des Centaures et des Lapithes par Piero di Cosimo.

Pour cette œuvre, je n'ai dessiné que des fleurs blanches, couleur qu'on utilise souvent pour les mariages ou les funérailles au Japon, voire dans d'autres pays asiatiques...

J'avais déjà cette intention, mais le hasard a fait que j'ai dessiné ce tableau en 2019, entre les décès de ma meilleurs amie japonaise et de mon père.

Pour moi, ce travail est devenu un hommage pour ces deux êtres aimés.

四季折々の植物の中で、二体の骸骨が、舌を絡ませてキスしている、キャンバスにパステル画のシリーズ。

円を描くように、左側から春の植物、上に夏の植物、右側に秋の植物、そして最後、下に冬の植物を描くことで、二体の骸骨が、四季に抱かれ、春夏秋冬の植物の中に隠れて抱き合い、情熱的に接吻をしている作品になりました。

 

むろん骸骨に舌が残ることは決してありませんが、フランス人の日本古典文学研究者に「ドクロ – 春夏秋冬」の絵を見せた時「日本には、舌を持った骸骨が喋るという奇談がある」と教えてもらったことがキッカケとなり、このシリーズは生まれました。

 

最初に描いた 「接吻 – 四季に抱かれて… I 」のモデルは、イラン、ハサンルの恋人達 (Les amoureux de Hasanlu) 。ハサンルは、紀元前800年に大火事で破壊された城塞。その火事の中で抱き合ったまま、窒息死したとされる骸骨が、1972年に発見されました。当初は男女だと考えられていたそうですが、近年の科学により、恋人達が男性同士であったことが、証明されたことをこの絵を描いたのち知りました。

同性愛は、いつの時代にも、どこの国でも存在しています。そしてまた動物においても……

同性愛者の結婚を認めるフランスという国に住み、同性愛者の友人を多く持つ私は、同性愛は、決して異常なことではないと考えています。なので紀元前800年、抱き合ったまま亡くなり、そして1972年に発見されたこの二体の骸骨が、同性愛者だと知り、彼らをモデルにして描かせてもらったことを大変嬉しく感じました。

 

「接吻 – 四季に抱かれて… II 」は、15世紀に描かれたイタリア、モンタ城のフレスコ画であるラ・ジュヴァンス・フォンテーヌの中で、泉の中央左に描かれているカップルが、モデル。

 

「接吻 – 四季に抱かれて… III 」のモデルは、イタリアで16世紀に描かれた、ピエロ・ディ・コジモによる「ケンタウロスとラピテースの戦い」の中央下に描かれているカップル。このパステル画には、結婚式、また日本などのアジアの国で、葬儀によく使われる白い花だけを描きました。

既に白い花だけで、「接吻 – 四季に抱かれて… III 」を描こうとしていましたが、希しくも2019年4月の親友の逝去の後、同年7月の父の死去の前、大切な二人との永別との間で、描くことになりました。

「接吻 – 四季に抱かれて… III 」は、これからも愛しつづけ、心の支えとなりつづける親友と父へのオマージュと云える作品です。

bottom of page